purazumakoiの[はてなブログ]

技術メモから最近はライフログも増えてきてます。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS6 ProFTPDでSFTPサーバを構築

これの続き・・・苦労した。。 proftpdでSFTPサーバ構築時でLoadModule: error loading module 'mod_sftp.c'エラー - purazumakoiの[はてなブログ] 今回のポイント CentALTリポジトリからインストール rpmforgeのだとmod_sftpが入ってないのでSFTP使えません…

proftpdでSFTPサーバ構築時でLoadModule: error loading module 'mod_sftp.c'エラー

最初に結論 yumのリポジトリがrpmforgeのだとmod_sftp入ってないよ。 成功例 構築ログ↓ CentOS6 ProFTPDでSFTPサーバを構築 - purazumakoiの[はてなブログ] こっからログ エラーがでました。 ちなみに文法チェックコマンド # proftpd -t Fatal: LoadModule: …

rpm からspecファイルを抜き出す

centos6.5のrepoforgeリポジトリからyumでproftpdをインストールしたら1.3.4aだった つまりこれかな http://pkgs.repoforge.org/proftpd/proftpd-1.3.4a-1.el6.rf.x86_64.rpm これを作成した時のコンパイルオプションが見たくて色々調べたけど .src.rpmを解…

RPMでインストールしたもののインストール先を調べる

RPM

# rpm -qs php こんな感じ

windows cdで別ドライブに移動する

cdで別ディレクトリに移動できなかった ダメな例 C:\Users\purazumakoi>cd A:\vagrant /d オプションがいるみたい 良い例 C:\Users\purazumakoi>cd /d A:\vagrant

ProFTPD エラー

ちなみに、文法チェック方法は # proftpd -t 参照:No.2197 proftpd謎のエラー fatal: Socket operation on non-socket ↑このエラーがでるのは xinetd経由で起動するように設定(proftpd.confのServerTypeをinetd)にしているため

PhpStorm で文字コード変更

参照 PhpStorm プロジェクト単位で文字コード変更 | 作業メモ Preferences ー> 左メニューより、File Encodings

fileZillaでファイルをダブルクリックしたとき編集モードになるようにする

via サーバ学習徒然草: fileZillaでダブルクリック編集を 設定の [インタフェース]→[ファイル一覧]のところにある ちなみにwindows ver 3.9.0.6にて

メモ箋人が配布終了

どうも提供元が廃業してしまったようで 1.22のインストーラーが手元にあったので自分用にあげておきます。 http://purazumakoi.info/memo-sennin/memo-sennin122.exe 参照 メモ箋人の提供元の株式会社リューシスが業務を終了: New ひろのブログ (adsbygoogle…

Windows7にUSB-RGB2接続時にブルースクリーン

nvidiaの時はよかったと思うのだが AMD Radeon HD7470 にて付属CDのドライバをインストールしたのみではうまく行かなかった。 ということで きゃっしーアンテナ : USB-RGB/D2(USBグラフィック) ブルースクリーンの対処 価格.com - 『HDMIしかないPCにVGAを』…

PhpStorm(Mac)でSubversion利用時につまづいたこと

BacklogのSubversionをチェックアウトしようとしたら check Out from Subversion 参照 深緑 | [Mac]エラーでコマンドが使えない場合 Agreeing to the Xcode... ということでXcodeを立ち上げてライセンス同意して、あげたらOK SSLの種類の設定 どうも初期はSS…

McAfee SaaS Endpoint Protection (旧称:McAfee Total Protection Service)を再インストール出来ない

なんか、一回アンインストール後、インストールできなくなった。 どうもアンインストール時にゴミが残ったっぽい クリーンツールのDL ログインして https://www.mcafeeasap.ne.jp/SC/SignIn.aspx グローバルメニューの [ユーティリティ]→[最適化]で クリーン…

vagrant 記事 もくじ

vagrant up後に問題になってくること vagrant 共有フォルダの権限を変更する - purazumakoiの[はてなブログ] Vagrant でapacheを自動起動 - purazumakoiの[はてなブログ] vagrantのboxを作る時に問題になってくること Vagrant でカスタムボックスを作成する -…

jQueryで右クリックの禁止

jQueryでユーザアクションの禁止 $('body').on('contextmenu', false) .on('selectstart', false) .on('mousedown', false); こんな感じでやる

スイッチングハブがループ構造になって通信が激重になった

間違えて同じHUBにLANケーブルの両端をさしてしまった時とか起こる 自分的に通称、逆流って呼んでたり。 参照 インフラまわりのプロになりたい ブロードキャストストーム ループ構造になっているかどうかのチェック Wireshark でパケットキャプチャして監視 …

javascriptでwindow.closeは最近のブラウザでは動かないので

参照 JavaScriptでWindow.closeする時のブラウザ別対応まとめ - TechNote ようするに、IE、FF、Chrome、Safari どのブラウザでも onclick="window.open('about:blank','_self').close()" これでいけるとのこと ※FFは若干スッキリとはいかないけど (adsbygoog…

window.onload = function() {} が動かない時

外部jsに window.onload = function() { alert("aaa"); } ってかいて読み込ませてもあれ?動かないぞってときは <body onload=""> とかなってるからかも。この場合onload=""って部分をけしてあげればOK</body>

Javascriptでチェックボックス操作

jQueryを使わず、プレーンで操作する場合 Javascript - チェックボックス・ラジオボタンを操作する(ON/OFFの切り替え) ということでサンプル // タグが<form name="form1"> var root = document.form1; // タグが <input type="checkbox" id="checkname1" name="checkname1" value="1"> root.checkname1.onclick = function() { if(this.checked){ </form>…

jQueryで拡張関数 $.extend と $.fn.extend の違い

参照 $.extend、$.fn.extend メソッドを使用して jQuery オブジェクトの機能を拡張する jQuery.extendとjQuery.fn.extendの違い - こんにちはこんにちはmonmonです! $.extend 静的メソッド → 単なる関数のイメージ $.extend メソッドには、「メソッド名: 匿…

jQuery.event.add と $(function(){}); の違い

参照 jQuery - $(function(){}); の落とし穴 - 旧・私と私の猫の他は誰でも隠し事を持っている jQueryで画像が読み込まれたら処理をする | Site-Study.com $(function(){}); 基本は $(function(){ }); って書いてページがロードしたら実行ってのをやるけど、…

jQueryでチェックボックスのチェック状態を調べる

参照 jQueryでチェックボックスのチェック状態を調べる方法 - 大人になったら肺呼吸 その1 checked属性の値で判断 if($("#check1:checked").val()) { alert("チェックされています。"); } その2 propメソッドを使う(1.6からサポート) if($("#check1").pr…

画面フラグメント とは

この記事内に Objective-C - iPhone6/iPhone6 Plusの画面対応について - Qiita iOSにも画面フラグメントの時代がきました。 はて?画面フラグメントとな? ググってみたら フラグメントの基礎 - Android 開発入門 フラグメントを使うと、スマートフォンより…

PhpStormよく使うショートカット

windows編 ショートカトキー 機能 Ctr + W 文字列の選択範囲を広げる。連打でhtmlのタグない指定とかできる Ctrl+/ // コメントアウト Ctrl+Shift+/ /**/コメントアウト Ctrl+Alt+T 選択した範囲を、指定したタグ、if分とかで囲める