purazumakoiの[はてなブログ]

技術メモから最近はライフログも増えてきてます。

CPUのコア数が多いと何がいいのか?

勉強して多分こうだというまとめ

最近のCPUは
デュアルコア(2コア)
・クアッドコア(4コア)
が主流になってきてます。


僕も、サーバの構成見積りの時は必ず推奨は2コア以上って書きますが
ではコア数が多いとどんな時にメリットがあって、どんな時だと意味がないのでしょう?

最初に結論

・複数の処理を行う場合、処理速度があがります。

サーバのアクセスを例にすると

◎処理速度が上がる
・複数人が同時にアクセスしてきた時


◎処理速度は変わらない
・複数人が同時にアクセスしていない場合
(間を置いて1人ずつしかアクセスしてない場合)

個人のPCを例にすると

◎処理速度が上がる
・WordとExcelを同時に起動したときのトータルの起動時間


◎処理速度は変わらない
・Wordだけを起動したとき


            • -
専門用語入りのまとめ

◎コア数が多いと良い場合
・複数のプロセスが同時に立ち上がる場合


◎コア数よりもCPUのクロック数が高いほうがいい場合
・一つのプロセスが重い場合

説明イメージ